カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
大相撲の特別調査委員会が、名古屋場所の開催を決定した。問題の本質が明らかになっていないのに、開催を決定するのはおかしい。初めに開催ありきであるとするならば、調査委員会の調査が必要となる。そもそも、有識者とは何ぞやと問いたい。何の知識を有しているのか、さっぱり分からない。
何か事が飽きると、有識者に聞くとか、有識者で調査委員会を作るとか、これが日本の定番となっている。有識者の判断は天の声なのか? 日本では、学問と教養を一緒にする悪い癖がある。だからエセ学者が幅を利かせるのである。 本来は、学問と教養は別物なのである。教養のない大学教授は、この国では掃いて捨てるほどいる。むしろ学者にこそ、教養のない人間が少なくない。教養のある人間は、漁村や農村に多く存在する。むしろ現代では、無名の人間に教養のある人が少なくない。 何かあれば学者を引っ張り出し、分けのわからない調査委員会を作りお茶を濁す。最初に結論ありきの陳腐な結論を平気で決定する。今回は、調査委員会の調査が必要である。今の座長では、抜本的な解決は怖くて出来ないようである。 名古屋場所の開催決定は、どの角度から見てもな納得できるものではない。協会幹部を批判するよりも、調査委員会が自戒する必要がある。国民の多くは、この結論に納得していない。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-29 11:47
|
Comments(0)
JRは山手線の一部にホームドアを設置した。先日、韓国を訪れて地下鉄に乗ったら、韓国では、ホームドアを3年前に設置していた。日本の様に、お座なりのものではない。高さが2メートル以上ある。自殺者への配慮も考えてのことである。
日本のホームドアは、あれでは簡単に乗り超えられる。09年転落事故や接触事故が16件あったそうである。発表の数字には、自殺者は除くとある。自殺するやつは関係ないから勝手にしてくれ、とでも言いたそうである。 写真で見る限り、あの高さでは大して役に立たない、自殺者は、簡単に乗り越えられる高さである。体裁だけを整える日本人の悪い癖が゜はっきり表われている。韓国のホームドアは、高さも2メートル以上あり、強化プラスチックでホームとの間に壁を作り、完全にホームと線路を遮断していた。 やるならば、何故そこまでやらないのか? 体裁だけを整えても何もならない。やるならば、高さをもっと高くして徹底してやるべきである。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-26 13:25
|
Comments(0)
マツダで、とんでもないことが起きた。元派遣社員が、次々と社員をはねて一人が死亡している。人間使い捨てが、ついには殺人者を生んだのか? 経団連の、人間使い捨てには5年以上も前から警鐘を鳴らし続けてきたが、こんな事態を招くとは……。
人間をコストとしか考えない経営者が、跋扈する経済界がまともな訳が無い。そもそも、派遣業の経営者たちは、何で申しあわせたごとく豪邸に住んでふんぞり返っているのか、これが理解できない。働くものたちの報酬をピン撥ねして、よくふんぞり返ってセレブな生活を送れるものである。 人の報酬をピン撥ねする仕事は、昔から女衒と言われて蔑まれてきたものである。それが今では、時代の先端を行く仕事に変わっている。人の報酬のピン撥ねをする仕事が先端を行く仕事とは……。日本のマスコミは、訳もなく女衒を持て囃している。 経済活動は、人間を幸せにするために存在するものであるべきものである。それが、小泉氏が総理になり、奥田氏が経団連の会長になってから、政治も経済も一部の者達の幸せのために存在するようになった。平気で人間を使い捨てするようになった。 人間使い捨ての結果、ついには殺人者まで生み出してしまった。経済は、人間を幸せにするために存在するものであることを再認識する必要がある。経団連などという、ほこりを被った古い体質の組織は、現代社会には不要である。国民の幸せのためには、一日も早く解体したほうが良い。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-23 04:49
|
Comments(0)
大相撲が揺れている。先の理事選の時のマスコミの馬鹿騒ぎは何だったのか? あの時は、散々持ち上げておいて、今度はバッシングである。それにしても、日本の新聞は何をやっているのか、疑問を感ずることが少なくない。週刊誌の後追い報道では恥ずかしくないのか、と言いたい。
新聞はCMを出す組織には極端に弱い。パチンコ業界も例外ではない。新聞はパチンコ業界に弱い。週刊誌に抜かれて、恥じることなく後追い報道では、新聞をあまり信頼できなくなる。最近の新聞各社の凋落は、この辺の姿勢に在ると思う。 下記は、10年2月4日にこのブログで書いたものである。 「朝青龍が引退を表明した。自業自得の言葉がぴったりである。ようやく相撲協会が世間並みの結論を出した。今まで、相撲協会は朝青龍に舐められ続けていた。個人的にはモンゴル人は嫌いである。その理由は、謙虚さが無い。白鵬にしても独特のいやらしさがある。可愛げが無い。 白鵬も最近は何様のつもりでいる。モンゴル人の、国民性なのかもしれないが恩義とか信義とかに関心が無いのでは…。そういえば、当欄でも書いたが、白鵬がパチンコ屋に営業に来ていた。協会は一体何を管理しているのか、国技の横綱がパチンコ屋で営業するとは…。 朝青龍よりも、高砂親方と、協会の責任を追及するべきである。親方は、部屋の責任者の役割を果たしていない。はっきり言えばアホである。3日には親方がお寺で豆まきをしていた。このときに豆まきに参加する神経が理解できない。 マスコミは、貴乃花に期待するというが、何を期待するというのか? 何をやりたいのかはっきり言えない男に何を期待するのか…。数年前に、兄の若乃花に対して醜い遺産相続争いをして、兄が相続放棄している。このことを見るまでも無く、期待するほうがどうかしている。 この先も、相撲協会には何も期待しない。それよりも、正規に税金を納めてもらうことを先にしてもらいたい。」2月4日投稿分 、 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-19 09:05
|
Comments(0)
琴光喜が嘘をついていた。野球賭博をしていたことを本人が認めた。社会も、協会幹部も舐められたものである。この国の人間は平気で嘘をつく。企業で不祥事があっても、経営者は最初は嘘を言ってシラっとしている例が少なくない。
日本人の本質が壊れてきている。嘘を言ってもバレたら謝ればいい、と考えているとしか思えない。要するに、社会も、組織の上にいる人間も、本人は端から舐めているのである。大相撲の堕落が止まらない。筆者は何年も前から、相撲協会の公益法人を外すべきと言ってきた。 弛緩した組織は、簡単には立ち直れない。ショック療法しかない。公益法人を外して、世間一般の荒波を経験したほうが良い。ぬるま湯に浸かって、税金もまともに払わないで、巨額の内部留保を保有している。税金を正規に払わせて、特別扱いを止めるべきである。国技の体をなしていないのに、国技と呼ぶのにもムリがある。 平成の大横綱と言われたTが、現役時代に読み書きも満足に出来ないと、相撲に関わりのある人から聞いた事がある。体は強いが、頭脳のほうには少し問題のある男の集団なのである。一般社会の常識はあまり通用しない連中なのは間違いない。 横綱審議委員などと言う名誉職も要らない。あれは、全くの名誉職で何の効力もない。社会からリタイアした、ある程度名を成した人の名誉慾を満足させるための組織なのである。大相撲の堕落は、日本国の堕落とダブって見えてくる。大相撲の堕落が、ソックリ国に当てはまる。 共通点は、伸びたゴムひものごとく、だらんとして締りがなく、大相撲は、文部科学省にに守ってもらい、国は、アメリカに守ってもらっている。どちらも良識に欠け、重要な問題に対してもたかをくくる癖がある。 警視庁は、相撲賭博にまで踏み込めるのか? 相撲も賭博の対象になっている。そこまで進まないとこの問題の本質は解決しない。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-15 13:09
|
Comments(0)
新総理の記者会見で、いつも同じことを思う。会見場に出る記者は、もう少し、ましな質問が出来ないものかといつも感ずる。下らない質問が多すぎる。はっきり言えば、チマチマした質問が多いのである。
大局的な、世界を見据えた質問は殆ど無い。狭い日本の中のどうでもいいような質問が多すぎる。総理の、ぶら下がりの質問でも同じことである。チマチマした質問が多すぎる。大局的な視点に立った質問を聞くことは殆ど無い。 この現象は、政治記者の能力の低下が原因なのか、それとも、政治家の能力の低下で、次元の低い質問でなければ答えられないから、記者が気を使っているのかーいくらなんでも、それはうがちすぎと思うが……。 いずれにしても、政治記者にはもう少しましな質問をしてもらいたいものである。「マスコミのレベル以上の政治家は生まれない」これは、筆者の造語であるが、この言葉が当てはまるのが今の日本ではないだろうか。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-12 04:53
|
Comments(0)
支持率で、民主党に国民はチャンスを与えたようだ。日本人は、寛容な心を持っているようである。民主党もそれに甘えては、今度は再起不能のしっぺ返しがあることを覚悟して欲しい。今回の世論調査では以外に高い支持率が出た。
小泉さんが総理となり、奥田氏が経団連の会長になってから、この国は、政治も経済も人間を不幸にするために存在するようになった。本来は、政治も経済も人間を幸せにするために存在しなければいけないもののはずである。自殺者を増やすために政治や経済が存在してはいけない。 小泉氏の、狂乱政治からこの国はおかしくなった。日本は何故か、物事の検証をしない国である。太平洋戦争の検証もしっかり行っていない。だから、平和平和と叫んでいれば、平和が続くような錯覚が横行してアホな現象がおきる。 政治に関しては、小泉政治の徹底検証を行い、二度と、同じペテンに遭わないように国民もしっかりする必要がある。日本人は、簡単に騙される国民性をもっている。「蟻の血を絞り、象に輸血する」小泉政治のようなことは二度とあってはならない。 政治も経済も、国民を幸せにするために存在するものであることを、政治家も経済人も再認識して欲しい。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-09 06:00
|
Comments(0)
菅総理が誕生した。筆者の予言は当たるが、枝野幹事長の起用は、菅さんが自ら転ぶ原因になると予言したい。民主党は、何故か自分で転ぶ癖がある。この幹事長人事も、自分で自分の首を絞めることになるのは明白である。
策を弄しすぎと言ってもいい。自ら転ぶ種を作るのは民主党政治家の特徴なのかもしれない。何とも不思議な政党である。必ず、問題の種を作り出す。幹事長人事が、菅総理のアキレス腱となるのは予言できる。出発から、自ら転ぶ種を作ってしまった。 それにしても、日本の政治はいつまでたっても安定しない。常にゴタゴタしている。最も、民主党の場合は自らずっこける。この国は、政治家と官僚とマスコミによって滅びる。マスコミは、国民に知らせなくてはいけない政治の核心の部分も、真面目に伝えることはない。 興味本位に、面白おかしく伝えるだけである。芸能人の下らないニュースと同列に考えているから、国民も政治を軽く見てしまう。「国民のレベル以上の政治家は生まれない」を「マスコミのレベル以上の政治家は生まれない」に置き換えたい。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-06 11:18
|
Comments(0)
ここ3年間で、3度目の訪韓をして気がついたことがある。社会のマナーは、韓国のほうがよくなっている。今回は、地下鉄に乗ってみた。日本と同じようにシルバーシートがあるが、若者たちは誰一人シルバーシートには座らなかった。
日本では、若者達が当然のごとくシルバーシートに腰掛けている。そして韓国では、リュック姿を見ることが少ない。特に電車ではほとんど見かけない。混むときに、リュックは人の迷惑になるからということであった。 日本では最近、歩行者が横断信号を守らなくなった。車を運転していても、危なくてしょうがないから、腹が立つことが多い。韓国では、歩行者は必ず横断信号を守る。最も守らないと罰金を取られる。日本でも韓国を見習って、歩行者の信号無視に罰金を科すべきである。 日本で歩行者が信号を守らないで、事故になったのを目撃したことがある。まるで、運転者が被害者のようなものである。日本では、歩行者の信号無視でも、運転手の過失にされてしまう。こんな馬鹿なことはない。こんな状況でも、保険金が出ること事態おかしい。 歩行者の信号無視ならば、保険金も支払うべきではない。日本という国は、すべての面であいまいで、ナアナア主義が横行している。あまりにも多い歩行者の信号無視に対して、罰金を科すことを考えるべきである。保険会社も、何故声を上げないのか、これが不思議である。 ▲
by wakamiyaken
| 2010-06-05 13:21
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||