カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ドバイの政府系の開発会社が、資金繰りが困難になって欧州を中心に混乱に陥っている。つい最近まで、ドバイを誉めそやしていた日本のエコノミストや評論家たちは、例によって口をぬぐって知らん振りである。あんな無茶苦茶とも言える開発を続けていて、そんなに長続きするわけが無いと普通は考える。
しかし、日本ではエコノミストや評論家は揃ってドバイを誉めそやしていた。中には、日本もドバイを見習えと言った学者もいた。この国は、エセ学者とエセ文化人が多すぎないか…。騙されやすい国民性を持っている日本人は、エセ学者の言うことを簡単に信じてしまう。竹中がいい例だ。 今まで、自民党べったりの評論家やエコノミスト達は、政権が変わったらこれまた何事も無かったように、今度は自民党批判に転じている。節操がないという言葉では片付けられない姿である。節操がないというよりも、醜い姿に見えてならない。 日本のマスコミ、特にテレビ局に人を見る目が無いのか分からないが、この国は、あまりにもデタラメな評論家やエコノミスト達が大手を振って歩きすぎてはいないだろうか…。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-28 18:07
|
Comments(0)
景気は悪化の現象を辿っている。自民党関係者は、景気の悪化は民主党政権のせいだと宣伝しているが全く酷い話である。最近は、評論家気取りでテレビで勝手なことばかり言っている自民党議員も少なくない。この国をここまで落とした責任の大半は、自民党政治にあったことを国民は知っている。
評論家気取りで、テレビで好き勝手なことばかり言っている場合ではない。リーマンシヨックを契機に、バラマキをしたのは自民党で、その効果はほとんどなかったことが現在の経済状況で説明できる。民主党をバラマキ政治と批判する資格は自民党には無い。 自民党政治は長年に渡りバラマキ政治を続けてきた。他国が経済に立ち直りの兆しが見えているのに、日本だけが取り残されているのは、麻生政権に問題があったからだとも言える。解散の先送りを続け、政治の閉塞状況を招き、経済の低迷が続くことになった。 この大変な時代に、野党自民党は批判ばかり続けている場合ではないことを自覚して欲しいものである。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-24 13:08
|
Comments(1)
工藤公康(46)の西武入団が決まった。西武の姿勢を評価したい。日本は、あらゆる業界で年齢で人を切り捨てることが多すぎる。人間は年齢ではない、能力や精神力、向上心などで評価するべきである。年齢は20代でも、精神力は弱く、向上心も持たない若者達が多い現実がある。
筆者は、経団連を批判し続けているが、亀井大臣が、「日本で家族間殺人が増えたのは経団連にも責任がある」と発言したことは、あながち間違いではない。ここ十年ぐらいの経団連のやり方は酷すぎた。世界でも、これほど経済団体が、政治を自分達の都合のいいように利用している国はない。 この国が、こんな酷い状況に陥った原因は、自民党政治もさることながら経団連の責任が大きい。政治献金をバラマキ派遣法を改悪し、人間を使い捨てにした。欧米を旅行するとわかるが、欧米では年配者があらゆるジャンルで現役として活躍している。知識の豊富な年配者は、貴重な存在として処遇している。 しかるに日本はといえば、物事の本質をわきまえない若者が、多少頭の回転(暗記力)が良いだけで、一部の若者達がでかい顔をしてのさばっている。これでは、経済の立ち直りが世界でも日本が一番遅れるのも無理はない。経団連の幹部たちは、自分達のやってきたことが、今や自分で自分の首を絞めていることに気がついていないなら最悪である。 西武の英断は素晴らしい。人間は年齢ではない。経済界の偉い人達は西武球団を見習って欲しいものである。この国を良い方向へ導けるのは、決して若者達ではない。経験や知識、能力、度胸、どれをとっても若者達に負けない年配者を、欧米のようにもっと生かすべきである。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-16 20:16
|
Comments(0)
原口総務大臣が、10日の会見で「地方環境税」の創設を政府税制調査会で検討する方針を示した。それよりも「パチンコ税」の創設を急ぐべきである。この不況の時代に、景気がいいのはパチンコメーカーとパチンコ屋ばかりなのに、何故かパチンコ業界には甘いのが日本の政治家である。
筆者は、パチンコの禁止を訴えてきたが、政治家も官僚もパチンコ業界には甘くて、禁止の訴えは無視され続けている。禁止できないのなら、パチンコ税しかない。しかし、民主党にもパチンコ議員が跋扈している現状を考えれば、パチンコ税の創設も無視されるのか? パチンコ屋の経営者が、6億円の結婚式を挙げて高笑いするほどパチンコ屋は儲かっているのである。今やテレビのCMはパチンコ業界に頼りきりである。パチンコ台メーカーとパチンコ屋にパチンコ税をかければ、5兆円ぐらいは簡単に入ってくるはずである。 社会悪ともいえるパチンコを野放しにして、犯罪の多発や、自殺の増加を見て見ぬフリを続ける日本の政治家と官僚には失望する。パチンコ業界の用心棒を国会議員が勤める姿はまともな国家とはいえない。アドバイザーという名の下に、国会議員が与野党共に用心棒を勤めている。 もし、自民党がパチンコ税の創設を提案したら、来年の参議院選挙は勝利間違いない。政治家は一度、ネットのパチンコ反対の意見を見て欲しい。身につまされる意見が多いのである。何故か、共産党までがパチンコ業界には弱い現実がある。この国は変な国である。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-10 17:42
|
Comments(1)
先日、衆議院の予算委員会で自民党の町村議員が、大声を出して怒鳴っていた。あの姿を見て、落ち目の極道を連想した。あの姿を見れば、正しく落ち目のヤクザそのものなのである。人間は、落ち目になると本当の姿をさらすものである。あれが自民党の本質なのだ。
こんな男達が当選してくる、比例の復活制度は終わりにして欲しい。もう止めて欲しい。比例復活などという八百長制度は止めるべきである。有権者がノーを突きつけているのに、いつの間にか当選してくるとは…。それにしても、今の自民党を見ていると、“貧すれば鈍する”これがピッタリくる。 本物は、貧することはあっても、心までは貧しくならないものだが、自民党の面々は、心まで貧しくなっている。こんな男達を国政に送っていたのかーと思うほどである。経団連の使い走りをして派遣法を改悪し、多くの自殺者を招き、高額所得者は優遇してきた。要するに国民を舐めていたのである。 それにしても、情けない姿である。派閥の親分が、予算委員会で大声を上げて怒鳴り散らすとは…。昔も悪は居たが、少なくとも、同じ悪でもスケールの大きな悪たちだった。昔の自民党の男たちは潔さを持っていた。いつの時代でも、潔さの無い男は嫌われる。自民党は語るに落ちた。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-09 19:14
|
Comments(0)
日本シリーズでブッシュが始球式をした。何故ブッシュなんだ、と言いたい。プロ野球ミッショナーが、元駐米大使だった関係だそうだが、そんな人物を何でコミッショナーにしたのか…。コミッショナーの個人的な理由で、せっかくの日本シリーズを汚した。
そもそも、野球ファンはブッシュの始球式など見たいとも思っていなかった。日本を、世界を大不況に落とした張本人はブッシュではないのか? 市場原理主義なるものを野放しにしてリーマンシヨックを招き、核兵器など持っていなかったイラクを攻撃し、多くの犠牲者を出したのはブッシュなのだ。 他国ならば、石をぶっつけられるか、靴を投げられていた。ノー天気な日本だから、馬鹿丸出しで始球式などやらせる。呆れた国である。そういえば、日本を壊した張本人も球場にいた。あそこに、何で小泉氏がいたのか、これまた理解不能である。いずれにしても、今回のことは、いかに日本がアホな国であるか世界に知らしめた。 ブッシュを今でも持て囃すのは、世界でも日本ぐらいのものである。つくづく、良識の欠落した国だと失望する。ブッシュは民間団体の招きで講演に来たらしいが、講演料が1000万円だそうである。その民間団体とはどこなのか知りたい。1000万円も払って、日本を、世界を大不況に落とした張本人を呼ぶとは…。 なんで薄汚い連中を球場に入れたのかー。この国は、なんともやりきれない、おめでたい国である。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-04 13:27
|
Comments(0)
日本ハムが健闘している。ガンバレ日本ハムと言いたい。銭がすべての球団には負けないで欲しい。事実、日本ハムから銭で移籍した選手が二人もいる、梨田監督は銭ゲバのチームをやっつけて欲しい。筆者は、読売新聞の勧誘員が来ると、ナベツネが生きている間は来るな、と追い返している。
プロ野球を堕落させたのは、ナベツネと長嶋である。少なくとも、青少年にも悪影響を与えた。勝つためには何をやってもいいのか、と。全くふざけた話しである。ヤンキースの松井が活躍しているが、巨人軍を見向きもしない気持ちがわかる。松井は巨人の体質が嫌いなのだ。 大分昔に、巨人と日本ハムが闘ったときに、指を骨折していた工藤選手が頑張ったのを思い出す。ダルッシュは大した男である。近い将来メジャーで活躍するのは間違いないだろう。最近は、男らしい選手が少なくなってきているが、ダルッシュは男らしさを持っている。根性が座っている。 ガンバレ日ハム。銭がすべてのチームをやっつけろ。 ▲
by wakamiyaken
| 2009-11-02 08:44
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||