カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
読売新聞の電子版によれば、自殺者が3万人を下回る見通しだといいます。これで、はっきりしたことはパチンコとの因果関係です。パチンコの参加人口は前年より減っております。
2010年1760万人の参加人口だったのが、2011年1260万人に410万人減っておりますので、これで、パチンコによる自殺者の実態は明らかです。パチンコ依存症による自殺者の問題は、拙著でも指摘しましたが看過できない状況になっております。 読者からのメールでも、友人が自殺に追い込まれたというメールが届いております。09年厚労省が発表した資料によれば、ギャンブル依存症は400万人とされております。その中で、パチンコ依存症は8割と推定されますので、200万人という数字は、むしろ控えめな数字でした。 パチンコ業界御用達のライターが書いたものは、パチンコ依存症にはほとんど触れることはありません。パチンコ依存症の人たちが、業界にとっては大事な存在だからです。 『朝日新聞』が、昨年6月7日一面全面を使いパチンコ業界を擁護しました。広告と見間違うような記事を掲載しましたが、あのなかで、パチンコ依存症に関してはたった1行でした。 1面全面を使い、パチンコ業界を擁護して、肝心のパチンコ依存症には1行しか触れなかったのです。それは、業界にとって依存症の人たちが最大の収入源だからです。 パチンコ店は、お客が減れば、一人のお客から巻き上げる金額を増やします。そうすると、店の利益は変わらなくなるからです。筆者は、これをパチンコ屋現象と呼んでおります。客が減れば釘を締めて一人の客の負け分を増やします。それで、ますます客が減ります。 最近は、テレビもパチンコ屋現象が起きております。下らない番組を垂れ流すため、テレビを見る人が減ってきております。それで、製作費をかけないように低予算の番組が増えておりますので、ますます視聴者が減るという悪循環になっており、パチンコと同じようなことが言えると思います。 新聞の購読者も、間違いなく減っております。当然のことながら、広告収入も減っていて今では広告収入がインターネットに抜かれております。それによって、朝日の提灯記事を見るように貧すれば鈍するという現象も起きているのが現実なのです。 自殺者、年間3万人下回る見通し…15年ぶり 読売新聞 12月7日(金)20時28分配信 今年1月から11月の自殺者が2万5754人となり、15年ぶりに年間3万人を下回る見通しであることが7日、警察庁のまとめでわかった。 11月までの自殺者は、昨年の同期間よりも2800人減少した。昨年の年間自殺者は3万651人だった。 内閣府によると、自殺者は1998年に3万人を初めて突破。2003年には過去最悪の3万4427人となり、その後も3万人を超える年が続いていた。内閣府は「(06年に成立した)自殺対策基本法以降の様々な取り組みが効果を上げた」と分析している。 ただ、「日本いのちの電話連盟」によると相談者数は増加傾向にあり、岡本正子事務局長は「支援はまだ足りない」と指摘している。 自殺者が減ることは素晴らしいことですが、不況が進む中で自殺者が逆に減るということはパチンコとの因果関係があるからです。だから、不況が進む中で自殺者が減ったのです。 パチンコの参加人口が、前年より410万人減っています。年間1万以上の人がパチンコが原因で自殺に追いこまれるなかで、数字が下がったのはパチンコの参加人口が減ったからなのは間違いないでしょう。 いつまでも業界にむしり取られては生活できないので、参加人口が減るのは当然のことです。サラ金の法規制が効いてきたのも事実です。簡単に借り入れはできなくなりました。 今度の選挙では、パチンコ議員は排除するべきです。排除しなくてはなりません。筆者が、当プログで訴えるしかないのが残念です。まともな国であれば、新聞が社説で問題提起して、パチンコを糾弾しています。韓国では、新聞各社パチンコを糾弾して追い込みました。 日本は、特殊な国なのかもしれません。庶民の不幸よりも、広告収入が大事で不正義に目をつぶっているとしか考えられません。ハンガリーでも、10月2日スロットマシンを禁止しております。 年間の自殺者が、15年ぶりで3万人を切るということは、パチンコの参加人口が410万人減ったことに原因があると見てもいいと思います。 庶民ができることは、パチンコ議員を国会に送らないことです。パチンコ業界の手下となって動いている政治家を追放することです。今回の選挙では、是非それを実行したいものです。12月4日に、パチンコ議員の名前を掲載しましたのでご覧ください。 パチンコは、あまりにも国民の被害が大きすぎます。自殺者の問題、犯罪の多発、家庭崩壊など国力の劣化を招いております。被災地では、パチンコ屋だけが満員で高笑いです。 これだけ被害が出ている、パチンコに対して見て見ぬふりを続けるどころか、パチンコ業界の手下となっている政治家を許すべきではありません。日本人の民度が問われております。 マネーロンダリングならぬ、政治家ロンダリングにしか見えない新党も存在します。しっかりと見極めて投票する必要があります。人間ロンダリングが許されて良い訳はありません。 ▲
by wakamiyaken
| 2012-12-08 06:20
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||