
写真は助手の大五郎
by ken
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
内閣改造で、支持率が38.9%から5.9ポイント上昇して44.8%となっている。共同通信の調査だが、前回の38.9%も高すぎた気がする。しかし、懲りない国である事には間違いないようだ。
担当大臣が、福島原発を再稼働に言及している。こうなれば、やりたい放題である。期待しないが48.1%。期待するの44.8%よりも少し高いのが救いか。
期待するが、44.8%もあるのはどう理解したらよいのか? 前回も、共同通信の調査では高めの数字が出ているがそれを言っても始まらない。
問題は、現政権がやりたい放題やっても野党に期待できないということなのだろう。その原因の大半は、民主党にあると見る。国会質問でも、質問者の人選にも問題がある。政権担当時に、ミソを付けた女性議員しかいないのかと言いたい。要するに、人材が枯渇している。
内閣の最優先課題として「景気や雇用などの経済政策」が44.7%でトップ。「年金や少子化対策など社会保障」が42.4%となっている。
政党支持率を見ると、自民党が36.8%で前回比4.0%増しとなっているが、民主党の支持率を見ると10.4%で0.9ポイントしか増えていない。
これでは、来年の参議院選で野党が大同団結しかないのは誰が見ても明らか。曲がりなりに、民主党は野党第一党なのだから再編を急がないと自民党の高笑いが続くのは間違いないだろう。
戦争法案などと言う、とんでもない法案を通しても自民党がびくともしないのは、すべて野党のだらしなさにある。特に、民主党の責任が大きい。
国民は、相も変わらず景気の上昇を口癖のごとくに唱えている。国が崩壊する寸前にしては、危機感というものが全くないのはどういうことなのだろう。この国は、本当に危ない。
by wakamiyaken
| 2015-10-09 09:19
|
Comments(0)
|